2021.01.26 22:00デザイナーの履歴書 私がどのようにしてデザイナーになったか。Vol.02プロデューサーの古津です。昨年末より人知れずスタートしましたスタッフリレー連載「デザイナーの履歴書」。弊社所属20数名のデザイナーが参加する企画とのことで、第2回目でさっそく滞らせる訳にもいかず……。僭越ながら自分語りのような事をさせていただきます。(僕はプロデューサーなる肩書き...
2021.01.24 22:00 “たった一人で”制作した映画『Away』ー ヘンシュウチョウノオススメ ー編集長のSSUZUKIでございます。 年末の記事でも少し書いた密を避けるために久々に購入したバイクをカスタムするため、あれこれとググっている時にバイク関連の記事中に見つけた映画がこちら、長編アニメーション映画『Away』ラトビアの新進クリエイターが“たった一人で”制作した映画『...
2020.12.31 15:00あけましておめでとうございます。デザイン会社 メタ・マニエラあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 編集長のSSUZUKIです。丑年はどんな年になる?十二支の動物の中で最も動きが緩慢で歩みの遅い丑(牛)の年は、先を急がず一歩一歩着実に物事を進めることが大切な年と言われています。 さらに、十二支の2番目の干支である...
2020.12.29 22:00今年を振り返る 良いお年を デザイン会社 メタ・マニエラ編集長のSSUZUKIでございます。 早いもので、今年も残すところあと2日となりました。毎年思うことなのですが、ついこの前おせちを食べたような気がします。歳をとれば、とるほどお正月が早くやってきますね~。 今年を振り返ってみると「新型コロナ」、これに尽きるのではないでしょうか。...
2020.12.21 22:00デザイナーの履歴書 私がどのようにしてデザイナーになったか。Vol.01マニエラ新潟支部デザイナー/ビデオグラファーの鈴木大樹です。今回から「デザイナーの履歴書」と題してメタ・マニエラに所属する約20数名のデザイナーがどのようにしてデザイナーになったか、デザイナーとしてどのようなことを意識しているかなど、デザイナーのあれこれをリレー形式で紹介していく...
2020.12.15 04:55わたし的「バイブル」を紹介する Vol.07みなさまこんにちは、デザイナーのばたやんです。今日はお気に入りの絵本を紹介したいと思います。NHK朝ドラ「なつぞら」の仲さんは、絵本の挿絵も描いていた!子供のころ、家には『オールカラー版 世界の童話』(小学館)という全集が一揃いありました。30数巻のセットでしたが、本当に大好きで...
2020.12.07 22:00ママデザイナー直伝!20分でできる、簡単おしゃれなクリスマスリースの作り方デザイナーのすうぇけです。有閑マダムならぬ無閑マダムな毎日ですが、わが子が2歳になり、さまざまなことを吸収するのを目の当たりにするにつけ、これまで人生とは無縁だった「家に季節感を入れる」という行為をときたま意識するようになりました。さて今月はクリスマス。時は日曜、わが子を昼寝へと...
2020.11.29 22:00地方で働く! クリエイターの “新潟” 移住日記 Vol.1メタ・マニエラ新潟支部デザイナー/ビデオグラファーの鈴木大樹です。10月1日にメタ・マニエラ新潟支部が発足して、もう2ヶ月が経とうとしています。これからは新潟支部の活動報告や新潟の魅力発信もかねて定期的に発信していきます!新潟で冬の訪れを感じる僕がUターンで移り住んだ新潟県南魚沼...
2020.11.19 22:00子育てしながらデザイナーやってます。~ママデザイナーの苦悩~デザイナーのsaoです。メタ・マニエラでは、現在私含めて4人のママデザイナーがいます。現在はほとんど全員に近い社員がテレワークに切り替わりましたが、それ以前も妊娠中の悪阻がひどいとき、子どもが体調を崩したとき、などなどフレキシブルな対応で自宅で仕事をさせてもらっていました。デザイ...
2020.11.10 22:00【イベントレポート】新潟発!冬を愛する人たちのキャンプイベント「雪乞CAMP」メタ・マニエラ新潟支部デザイナー・ビデオグラファーの鈴木大樹です。10月24日、25日の2日間、新潟県南魚沼市舞子高原キャンプ場にて「雪乞CAMP」が開催されました。キャンプ好きには堪らないこのイベントに僕も参加してきました!コンセプトは「雪乞い」しながら楽しむ昨年記録的な小雪に...