2021.07.28 22:00平凡デザイナーの酔いどれライフ#3 「BEERY」を飲んでみた! 休肝日?に捧ぐ、話題の微アルとノンアルドリンク。こんにちは。デザイナーの間宮です。セミの音が鳴り響く朝に原稿執筆中です。 夏も本番!ビールの美味しい季節が始まりました。 今回はビールを飲みすぎる私に朗報! アサヒビール「BEERY」という「微アル」な商品を初めて飲んで見たレポ!を お届けできればと思います。...
2021.07.26 22:00Pの戯言 世に憚る 僕らの仕事が出来るまでこんにちは。プロデューサーの古津です。今回は「仕事が出来るまで」をテーマにつらつらと。では。弊社は創業からこれまでに34年を数え、デザインを商材として信頼関係を築かせていただいた大手出版社や広告代理店をメインクライアントとさせていただいています。そんな彼らとの仕事の成果は自然と次...
2021.07.26 03:53デザイン会社 メタ・マニエラ 新国立競技場そばに引越しです。さようなら、曙橋。こんにちは千駄ヶ谷。編集長のSSUZUKIでございます。長年働いていたメタ・マニエラのオフィスが建物周辺の整備のため取り壊すことになり、1997年春から約24年もの間お世話になった曙橋から、この度、千駄ヶ谷に引越しと相成りました。新国立競技場やホープ軒の近くなの...
2021.07.21 22:00デザイナーのカバンの中身 Vol.02デザイナーのヒマラヤです。メタ・マニエラに所属する約20数名のデザイナーの、普段のカバンの中身を紹介していくこの連載。今回は、持ち物が多いことを自負してやまないヒマラヤの、通勤カバン(現在はテレワーク中ですが、出勤する際)の中身をご紹介させていただきます。
2021.07.18 22:005G時代の少年サッカー観戦事情デザイナーのタジです。まもなくオリンピックが始まりますね。せっかく東京で開催なのに、残念ながら無観客試合となってしまい、会場で観ることは叶いませんが、日本人だけでなく出場する全ての選手に「頑張れー!!」とエールを送りたいです。(そもそも抽選でも当たってませんけどね)オリンピックと...
2021.07.12 22:00地方で働く!クリエイターの “新潟” 移住日記 vol.4 2021年上半期新潟の絶景をご紹介!マニエラ新潟支部デザイナー/ビデオグラファーの鈴木大樹です。もう早いことで、2021年も半分が終わってしまいました。マニエラ新潟支部発足から9ヶ月、だいぶ地方でのテレワークにも慣れてきてありがたいことに少しずつ新潟での仕事もいただけるようになってきました。そんな今回は、2021年...
2021.07.08 22:00姿なき侵略者 COVID-19 新型コロナウイルス顛末記 その2デザイナーのimaiです。前回(新型コロナウイルス顛末記 その1)からの続きです保健所からは間髪を入れず家族全員PCR検査を受けるように指示され、息子と同じように検査を受けまんじりともせず結果を待ちました。実は息子が発熱した翌日、妻も発熱しており「これは確実に陽性だ…」と覚悟を決...
2021.07.07 22:00スタイルアレンジ自由自在、持ち運び便利なキャンプ テーブルを簡単DIY _ 後編【 Do It Yourself 部 】編集長のSSUZUKIでございます。おいおい!マイナスビス24本切らせたあと、どんだけ待たせるんだよって感じですがお待たせしました!キャンプテーブル制作の後編です。前編はこちらhttps://www.media-manimani.com/posts/17625960梅雨真っ只中に...
2021.07.07 11:00疫病退散! 平将門公の首塚参りこんにちは、デザイナーのばたやんです。みなさまは「日本三大怨霊」というのをご存知でしょうか。菅原道真、平将門、崇徳天皇(年代順)、いずれも平安時代の政争・戦乱に敗れ、死後は祟り神となって災いをもたらしたと伝わる、歴史上の人物です。(平安時代、どんだけドロドロだったの……)