2021.03.28 22:00地方で働く!クリエイターの “新潟” 移住日記 vol.3マニエラ新潟支部デザイナー/ビデオグラファーの鈴木大樹です。ニュースで各地の春の訪れを聞くなか、窓から外を眺めれば、メタ・マニエラ新潟支部の南魚沼地域はまだ雪がたくさん。そんな豪雪地帯で地方でテレワークする僕の朝の過ごし方を紹介します。雪国ならではの朝活・スキーまずは僕が作成した...
2021.03.24 22:00横浜ウォーカーが横浜LOVE Walkerになって復活!「横浜LOVE Walker」Client : 角川書店ArtDirection+Design : 鈴木真悟Design:筧真理子・清家舞・大澤美沙緒横浜ウォーカー復活おめでとう!!集長のSSUZUKIでございます。私が長年アートディレクターとして携わってきた雑誌「横浜ウォーカー...
2021.03.21 23:00メタ・マニエラのオウンドメディア更新中!アシスタントディレクターの佐藤です。昨年6月にスタートしてから、50本以上もの記事を発信しているmanimaniMEDIA。デザイナーの方々がそれぞれにお役立ち情報や日々のデザイン情報を更新しています。そこで今回は、たくさんの記事の中からぜひ読んでいただきたいオススメ記事を紹介し...
2021.03.18 22:00話題のairCloset 試してみたみなさまこんにちは。デザイナーのばたやんです。新型コロナウイルス感染症拡大による自粛生活も、1年を超えましたね。1年前の今日(2020/3/18)、国内の感染者数は191人※で、東京オリンピックは予定通り開催すると発表されており、花粉症の私は使い捨てマスクを手に入れるため、開店前...
2021.03.18 04:06松竹芸能養成所 2021パンフレット松竹芸能タレントスクールの2021年度パンフレットのデザインを担当しました。2020年12月 制作「松竹芸能養成所 2021パンフレット」Client : 松竹芸能株式会社ArtDirection+Design : Daiki Suzuki
2021.03.15 22:00すてきなトンネルと出会う、廃墟巡りの楽しみデザイナーのm.k.です。世界がまだ落ち着いていたころ、廃墟巡りで一泊した小旅行の帰りに、結構な距離を歩くという己らの健脚ぶりを試した際、ゴーストタウンと化したような集落をいくつか通りました。それらの集落では恐ろしいほど住人に出会わず、なんだか異界にでも迷い込んでしまったような不...
2021.03.10 22:00東日本大震災に寄せてデザイナーのsaoです。今日は3月11日。10年前、東日本大震災が起こった日です。テレビのニュースで東北地方の被害を目の当たりにし、大きな衝撃を受けました。当時は主にお出かけ情報誌を担当していた私。雑誌は震災のために載せる情報がなくなり、仕事はしばらく開店休業状態になりました。こ...
2021.03.08 22:00テレワークの運動不足を解消!近所散策のススメデザイナーのimaiです。皆さん、テレワークしてますか?新型コロナウイルスによるライフスタイルの激変から1年が経とうとしています。エディトリアルデザイナーはもともと座り仕事がメインの職業ですが、「出社せず働く」すなわち布団からPCへ直行するという生活が僕の毎日のルーティンとなりつ...
2021.03.07 22:00NHKドラマガイド「連続テレビ小説 おちょやん」右からNHKドラマガイド「連続テレビ小説 おちょやん」Part1、Part2(NHK出版)/出版物 Design:Chizuru Araki , Kiwako Ohiraデザイナーのアラーキーです。絶賛放送中の連続テレビ小説 「おちょやん」。泣きあり、笑いありのドラマッティックな...
2021.03.03 05:00デザイナーの履歴書 私がどのようにしてデザイナーになったか。Vol.03メタ・マニエラに所属する約20数名のデザイナーがどのようにしてデザイナーになったか、デザイナーとしてどのようなことを意識しているかなど、デザイナーのあれこれをリレー形式で紹介していくこの連載。今回は、Webデザイナー/ディレクターのヤスハラタカユキが、なぜデザイナーという職業を選...