2021.01.26 22:00デザイナーの履歴書 私がどのようにしてデザイナーになったか。Vol.02プロデューサーの古津です。昨年末より人知れずスタートしましたスタッフリレー連載「デザイナーの履歴書」。弊社所属20数名のデザイナーが参加する企画とのことで、第2回目でさっそく滞らせる訳にもいかず……。僭越ながら自分語りのような事をさせていただきます。(僕はプロデューサーなる肩書き...
2021.01.24 22:00 製作、監督、編集、音楽。“たった一人で”制作したバイクアニメ映画『Away』編集長のSSUZUKIでございます。 今回は、編集長セレクトの映画をご紹介。 年末の記事でも少し書いたように密を避けるために久々に購入したバイクをカスタムするため、あれこれとググっている時にバイク関連の記事中に見つけた映画がこちら、長編アニメーション映画『Away』をピックアップ...
2021.01.10 22:00デザイナーが語る、バンドTシャツのデザインの魅力(国内編2)デザイナーのiMです。いつの間にやら迎えた第10回目は前回に引き続き、国内のバンドTシャツ特集のパート2になります。新年からTシャツという季節感無視の記事になりますが、それではどうぞ。00年代結成のバンド、あふりらんぽ、Discharming man、Flying Rhythms...
2021.01.06 22:00エディトリアル・グラフィックデザイナーがWebデザイナーになるまでWebデザイナー/ディレクターのヤスハラタカユキです。前回「エディトリアルデザインとはなにか」について説明しましたが、私の現在の主業務はWeb関連のお仕事です。数年前に紙媒体からwebへとジョブチェンジしたのですが、最初はかなり?????なことが多く、手探りでやってきたので、その...
2020.12.31 15:00あけましておめでとうございます。デザイン会社 メタ・マニエラあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 編集長のSSUZUKIです。丑年はどんな年になる?十二支の動物の中で最も動きが緩慢で歩みの遅い丑(牛)の年は、先を急がず一歩一歩着実に物事を進めることが大切な年と言われています。 さらに、十二支の2番目の干支である...