2020.10.25 22:00読書の秋~デザイナーによる装丁鑑賞のススメ~10月も後半に差し掛かり、いよいよ秋本番という雰囲気になってきました。 皆さんにとっての「秋」とは何でしょう? デザイナーのマミヤです。 読書の秋。無類の本好きとまではいきませんが、私は「本」という媒体が大好きです。 こんなセンチメンタル...
2020.10.22 22:00AIR MAXとメタ・マニエラ デザインの歴史新潟支部の鈴木大樹です。すっかり秋の気候になり、新潟はもう朝晩は上着が手放せない気候になってきました。そんな秋はファッションも楽しくなる季節ですよね。僕は大のスニーカー好きで、一時期は月に一足新しいスニーカーを購入するほど……!中でもナイキのAIR MAXが大好きなので、今日はそ...
2020.10.21 22:00文字の異世界デザイン遊び ヘンタイガナノヘンタイエディトリアルデザイナーのすうぇけです。(WEBやイラストも書いてたりしてます!)変体仮名(へんたいがな)をご存知でしょうか。簡単に言うと蕎麦屋さんの看板などで、読めない古そうな字が混じっていることがありますが、それはだいたい変体仮名です。
2020.10.19 22:00マニエラT-shirts好きと僕 2デザイナーのiMです。前回マニエラスタッフ2名にインタビューを行ったこの番外編企画、第2弾の今回も生粋のT-shirts好きが揃いました。いったい何を持ってきてくれるのか……それではどうぞ!【3人目】「the POOL aoyamaのT-shirts」ビデオグラファーでもある後輩...
2020.10.15 22:00絵本から学ぶデザインデザイナーのsaoです。私が母親稼業の一環として毎晩欠かさず続けていることに、絵本の読み聞かせがあります。理由は親子のコミュニケーションになることと、(誰と比べたこともありませんが)私の特技が絵本の読み聞かせだからです。内容によってリズミカルに、時に情感たっぷりに。登場人物が複数...
2020.10.13 23:47ねこバスに乗って。I’m Home, Tokyo.みなさまこんにちは。デザイナーのばたやんです。10/1より、東京発着ツアーでGo To トラベルキャンペーンの適用が始まったり、Go To イートなど外出を推進する施策も順次始まっていくようですね。コロナ禍による自粛ムードもいったんは和らいで、「やっと出かけられるぞ!」とさっそく...
2020.10.11 22:00Blue Note風ジャケットをデザインしてみるWEBディレクター/デザイナーのヤスハラタカユキです。前回は私のレコードのコレクションの中から、Bulue Noteのステキなジャケットをご紹介しました。その投稿の中で自作のジャケットを作ってみようと思っていたのですが、ちょっと長くなってしまったので今回はその続きです。リード・マ...
2020.10.08 22:00木材にトナー転写 お風呂プレートをDIY【 Do It Yourself 部 】編集長のSSUZUKIでございます。 あんなに暑かった夏も過ぎ、とても過ごしやすい季節になりました。夜などは肌寒くなりシャワーで済ませていたお風呂も湯船に浸かるのがとても気持ち良い今日この頃です。 お風呂といえばみなさん、どのくらいの頻度で洗ってますか? ある統計によると、どう...
2020.10.06 22:00謎のメモデザイナーのm.k.です。最近会社の大掃除に伴い、引き出しを整理しました。中には、なぜこんなものを後生大事に置いてあったのかな?という大量の謎のメモが。あまり大きな声では言えませんが、会議や電話中のメモには大体、謎の地紋がびっしりと描かれていて少しばかり病的です。(いえ、決して話...
2020.10.05 22:00動画制作を始めたい人へ!おすすめ撮影機材紹介 番外編新潟支部デザイナーの鈴木大樹です。おすすめ機材紹介の最終回は、番外編として「こんなものも欲しくなるよね」といったアイテムを紹介していきます!ドローン