食いしん坊デザイナーのご飯事情~エスニック編~

美味しいもの、だ~い好き!食いしん坊デザイナーのアラーキーです。


今回は第2弾でエスニック料理をお送りします。

そもそもエスニック料理の本を購入するきっかけは「グリーンカレー」でした。

グリーンカレーが家で食べたい!→作るなら本格的なヤツ!ということで買った本が「10分で本格タイごはん」(味澤ペンジー著)。

コロナ禍で外食の機会が減って献立がマンネリ化する中、エスニック料理は時短で作れるものもあるので、使用頻度が増えたので本も増えました。


エスニック料理の本

「エスニックつまみとごはん」(エダジュン著)はタイ、ベトナム、韓国、台湾など幅広い東南アジアの料理が載っています。

タイ料理は大好きなのにパクチーは苦手なので、パクチー抜きで作ります。


調味料

基本はナンプラーとオイスターがあれば後は家にある調味料で作れるのが魅力的!

スイートチリソースはサラダに和えたり、さつま揚げに付けたりでタイ風になるので便利!


今回は「10分で本格タイごはん」(味澤ペンジー著)から“ガイパットガパオラートカーオ”(定番のガパオライス)

副菜は「エスニックつまみとごはん」(エダジュン著)から“まいたけとベーコンのナンプラーバター炒め”

あとは“きゅうりとトマトと干し海老のチリソース和え”(適当にそれっぽいもの)

自宅で簡単に異国情緒を味わえるので楽しいですね!

調味料さえあれば意外に簡単なので是非作ってみてください~!


次回の食いしん坊ご飯事情もお楽しみに!ではまた~。



manimani Media

変わるデザイン。変わらないデザイン グラフィック/エディトリアル/企画・編集/Web/動画...各種メディアにトータルクリエイティブを展開するデザイン会社の日常。

0コメント

  • 1000 / 1000