食いしん坊デザイナーのご飯事情~カレー編~

美味しいもの、だ~い好き!食いしん坊デザイナーのアラーキーです。 

突然ですが、私はカレーが大好きです♡ 上京してから本格的なカレーに出会い、あまりの美味さに衝撃を受けました! 

お店で食べるのもいいけど美味しいカレーが家でも食べたい!という食欲の赴くままに始まったカレー事情。

しかし、まだまだヒヨっ子なため、本やネットを探りながら試行錯誤しています。


カレー情報はカレーの本で

本を探すときは好みの魅惑的なカレーが載っているかを吟味しながら、本のデザインも参考にしています。 

カレーのバリエーションが豊富に掲載している本をチョイス!


スパイスはカレー好きのマストアイテム!

どんどん増える我が家のスパイスたち。スパイス専門店も行きたいけれど、時間のある休日がカレー曜日なので期限内に使い切れる自信はまだない…。 

一説によれば、カレーのスパイスには「幸せホルモン」と言われるセロトニンが多く含まれているらしいです。 

カレーを食べて幸せな感覚になるのはそういうことか!(←単純) 


料理の過程で足したり、引いたり、アレンジしてたどり着く感覚はデザインにも似てると思いました。 

(そして完成形への道のりや可能性も無限にあるっていう…) 


先日は「カレー粉だけで本格スパイスカレー!」(水野仁輔 監修・東京カリ~番長 著)から“鶏肉とココナッツロングのカレー”づくりに挑戦しました。 

本の後半にカレー番長たちのオリジナルブレンドのカレー粉が載っているので、そこからスパイスをチョイスしてさらにアレンジ! 

ココナッツとスパイスが香るカレーが完成!思ってたよりもあっさりで美味しかった~!(思い出すとヨダレが…)

幸せホルモン充電完了!もうちょっと辛くても良かったな…と、まだまだオリジナルスパイスの道は長いのである…。


テレワークで自炊率が上がり、献立がマンネリ化しないようにしている我が家のご飯事情。

食いしん坊故の探究心で無理なく、楽しくをモットーに邁進中です! 

次回の食いしん坊ご飯事情もお楽しみに!ではまた~。


manimani Media

変わるデザイン。変わらないデザイン グラフィック/エディトリアル/企画・編集/Web/動画...各種メディアにトータルクリエイティブを展開するデザイン会社の日常。

0コメント

  • 1000 / 1000