浮世絵、日本画のカプセルトイコレクション
すっかり春めいて気持ちの良い季節になってきましたね。 デザイナーのアラーキーです。
最近ニュースなどでも取り上げられているカプセルトイ、すごい人気ですよね。
昔は100円だったガチャガチャも今や300~500円まであることには驚きました。
子どもの頃、弟と一緒にキン消のガチャガチャやり過ぎて親に怒られたな~。
昔と同じ熱量でやると散財するので、今は“好きなもの”しかやらないように気を付けています。
そんな“好きなもの”とは、浮世絵や日本画に出てくる動物たち。
出会ったときだけガチャガチャして手に入れたコレクションをご紹介します。
歌川国芳
猫シリーズと根付シリーズは「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞展」にて。
猫は「踊る猫又」狙いだったけど、ダブリが出た時点で諦めました…(出るまで散財しちゃうから)。
根付の髑髏は猫の寄せ絵の細部まで再現!結構重い!
鳥獣戯画
日本最古の漫画で有名な鳥獣戯画。これは確か中野ブロードウェイでガチャしたはず。
鳥獣戯画の動物たちはどれも可愛らしい!鳥獣戯画はいろんなシリーズがあるようですね、なかなか出会えませんが…。
伊藤若冲と葛飾北斎
伊藤若冲は上野駅にあったアートショップにて。これはプラスチック製ですが、割と大きめでクオリティー高し。
葛飾北斎はトイじゃないけど、北斎漫画ポーチ。これも美術館ガチャ。ちょうど良いサイズで何気に普段使いしてます。
浮世絵や日本画のガチャガチャをするきっかけになったのはネットで見かけた長沢芦雪の子犬シリーズ。未だに出会えていません(泣)。
ネットやショップで転売してるけど選んで買うのではなく、出会いたい。どっかに再入荷されてないかな~。
コレクションというには少ないですが、画面下に鎮座させてちょっとした癒しになっています。
また好きなものに出会えたらガチャりたいと思います!
ではまた~!
0コメント