インドア女子おすすめの登山作品 vol.4
アシスタントディレクターの佐藤です。
2月になりましたね。東京には雪が降り、まだ寒いのかと憂鬱気分。それに反して目はむず痒く、花粉の気配に春を感じて、一辺倒に暖かくなれとは言えないかもと思いもする今日この頃です。
さて、前回までは生死の際の登山作品ばかりでしたので、今回は明るい作品をご紹介しますね。
漫画『ヤマノススメ』
あらすじを拝借すると、インドア趣味で高所恐怖症の主人公の少女・あおいが、アウトドア志向の幼馴染・ひなたとの再会をきっかけとして、幼い頃に見た山頂での来光を再び目にするべく、登山に臨む物語。2013年にアニメ化され、今年2022年には第4期の放送も決まっているという人気作品です。
のほほんアウトドア!だけじゃない
基本的には、のほほんアウトドアストーリーなのですが、そのなかに、富士山へ登るエピソードがあります。それまで小さい山や高尾山にチャレンジしてきたあおいたちの初めての本格的な登山。準備はばっちりでも、やっぱり不安な気持ちも。いざ当日、順調に登り始めた一行は……
と、ここから先はネタバレになってしまうので漫画を読んでいただくとして、その途中に私が超共感したポイントがありました。
私は学生時代に夜出て朝日を山頂で拝むプランで富士山を登ったのですが、もう本当にキツくて「こんな辛い思いをして何のために登っているのか分からない……今すぐやめたい……でも下るのも無理……」という気持ちでもはや怒りが湧いてくるほど。
そして、その心境がまさに、この富士登山回であおいの心境として描かれていて、「わかる……」と天を仰いだのでした。
親子で楽しめるアウトドア作品
主人公あおいがひなたに連れられて、登山グッズを選びに行ったり、お庭でテント泊体験をしてみたり、新しい友達ができたり、わいわい楽しくアウトドアに触れる様子は見ていて微笑ましく癒し系。
どんなことおいても、全力で一緒に楽しめる友達がいるというのは幸せなことですね。苦手を乗り越えて、見渡す景色はそこまでの思い出とともに一生ものです。
そんな友情作品でもありますので、きっと親子で楽しめると思います。
ぜひみてみて下さい。
0コメント