綿帽子舞う雪国へ
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
デザイナーのアラーキーです。
朝晩めっきり寒くなってきて、東京でも雪が降りましたね~。
雪国生まれとはいえ、東京の寒さもなかなか厳しいです。
雪国とは違い東京の冬は湿度が低くく、乾燥してるので芯から寒い!(雪国あるある)
今回は3年振りに山形でお正月を過ごしました。甥っ子や姪っ子とは2年振りの再会。
上の子に関しては中学1年生になり「大人になったなぁ~」とおばちゃんしみじみ。
上2人はずーっとゲームで対戦。下3人はゲームを姉達に取られているので鬼ごっこか隠れんぼで家中を走る回るわ回る。
それにも飽きてくると次は人狼ゲームに強制参加。(やったことなかった)
人狼が自分に回ってきて勝てるまで延々と遊ぶのはいいけど、なぜ真っ先に私を狩るのよ……おかげで息絶える演技が上手くなりました。
久しぶりに笑いの絶えない賑やかな時間を過ごせて幸せでした。
年明けは県内にある、かみのやま温泉「おやど 森の音」に宿泊。
ここは元々保養所だったらしく同じくかみのやま温泉にある老舗旅館「古窯」が新たにリニューアルオープンした隠れ家的お宿です。
館内には国内の陶芸作品やアンティーク家具が点在し、ほっこり落ち着く空間になっていて、めっちゃオシャレ!
コンセプトもデザインも素敵で館内の至る所がアート作品みたい!
1階には暖炉もあり、そこでゆっくりお茶も楽しめます。(お茶やコーヒー、お酒までフリードリンク!)
2階には本棚や3部屋も談話室があり、好きな椅子でのんびりと時間を過ごせるスペースになっていました。
食事は山形産の食材を使用し、見た目も鮮やかな美味しいご飯でした!土鍋で炊いた新米は格別!
ワインや日本酒も山形産がメインで、山形県のキャッチコピーである「おいしい山形」を堪能できました。
帰りに古窯グループのプリン専門店「山形プリン」へ。 ここのプリン、マジうまい!!!(写真撮るのも忘れるくらい…)
地元でも有名らしく混んでましたが、通販やふるさと納税もやってるみたいですね。
引きこもり生活だった日常に刺激的な一日で、心も体もリフレッシュ。
山形には他にも素敵な温泉が沢山あるので、お越しの際には是非立ち寄って「おいしい山形」を堪能してくださいませ~。
ではまた~!
0コメント