漏れる灯り


デザイナーのm.k.です。

夕暮れ時や夜道を歩いていてふと、建物から漏れてくる灯りを見つけると、

なんというか無性に寂しいような切ないような温かいような気持ちが湧いてきて、

感情を持て余してしまう事があります。

この灯りの向こう側ではどんな人がどんな生活を送っているのだろう?と、

感傷的になったりします。



テレビ番組やYouTubeには人の生活が垣間見れるチャンネルが存在しますが、

もっと赤裸々にリアルな日常を覗いてみたい願望があります。

(※犯罪的な意味ではありません)

そういったものが存在するという事は、みな気にはなっている、という事ですね。


現実的になかなかそのような事は叶わないので、友人宅でまずは料理をする様を、

横に張り付いて一部始終を見させてもらってたりもしてみました。

(手伝いもせず、ただただ見てました)

1日のタイムスケジュールを根掘り葉掘り聞いてみたりもしますが、

なかなか明確な答えはもらえません。

リアルを覗き見たいと言いつつも、自分の中で想像を膨らませすぎて

リアルから遠のかせてしまっているだけのような気もしてきました。

うちの灯りは、人からどんな風に感じられているのでしょうか。気になるところです。


manimani Media

変わるデザイン。変わらないデザイン グラフィック/エディトリアル/企画・編集/Web/動画...各種メディアにトータルクリエイティブを展開するデザイン会社の日常。

0コメント

  • 1000 / 1000