デザイナーのカバンの中身 Vol.02

デザイナーのヒマラヤです。

メタ・マニエラに所属する約20数名のデザイナーの、普段のカバンの中身を紹介していくこの連載。

今回は、持ち物が多いことを自負してやまないヒマラヤの、通勤カバン(現在はテレワーク中ですが、出勤する際)の中身をご紹介させていただきます。

カバン

PCを持ち運ぶためリュック派です。とにかく丈夫でお手軽価格なものを今はヘビロテしています。

いつも持ち物が多くなりがちでかなりの重量になり、友人には「岩をしょってる」「亀仙人の甲羅」など散々言われています。

非力な自分ですが、自慢?の超いかり肩がリュックの肩ヒモをキャッチしてくれます!


PC、SSD、アダプター

いつでもお仕事に対応できるよう、PCを持ち歩きがちです。

数年前に購入したMacBookProは古くて分厚いですが、USBがダイレクトに挿せるので気に入っています。

そのMacBookのアダプターと、マウス、マウスパッド、会社支給のSSDも持ち歩いています。


クリアファイル

以前上野で開催されたクリムト展で購入したもの。書類などを入れています。


お財布、名刺入れ

革小物のブランド「irose」で揃えています。色々シリーズがあるのですが、金具を使用しない折り紙のような作りのこのシリーズが気に入っています。


ポーチ色々

PASMO、化粧品、マウス、アダプター、などを各々ポーチに入れています。

ラーメンポーチ、餃子ポーチ×2で中華尽くしです!


iPhone

ケースは「餃子」の文字が気に入ってネット(SUZURI)で購入したもの。

そのうち自分でデザインして作ってみたいです。


携帯電話

会社支給の携帯電話。歩数計機能がお気に入りです。


ハンカチ(手ぬぐい)、消臭・アルコールスプレー

一応常備しています。


コンタクトレンズ

デザイナーにとって目は大事!大昔に買ったスパイダーマンのパースに入れています…。


ハンディーファン

先日激安で購入しました。今年の夏はこれに命を救われそうです。スマホにつけて使えて便利です。


帽子

こちらも夏は必須アイテム。日傘とダブルで使用することもまま有ります。


その他資料なども持つと子泣き爺のような重さに。。(身軽な日もあります)

この重いカバンを背負い背筋を鍛えて、健康にデザインを頑張ってまいります!それでは。


manimani Media

変わるデザイン。変わらないデザイン グラフィック/エディトリアル/企画・編集/Web/動画...各種メディアにトータルクリエイティブを展開するデザイン会社の日常。

0コメント

  • 1000 / 1000