平凡デザイナーの酔いどれライフ#1「生ジョッキ缶」を飲んでみた


こんばんは。 デザイナーのマミヤです。 お酒を飲むのが大大大好きです。

ビール、日本酒、ワイン、焼酎、ウィスキー、ジン…etc. なんでもござれ、

特にこだわりも節操もない美味しかったらOKタイプののんべえです。

デザイナー業界は、お酒が飲めない人には辛いほどめちゃくちゃお酒のむ人たちが多いんですよ。

(今は随分良くなった)  ……今思えばアルハラの嵐でしたね。 

私もそんな業界におかされた?一人かもしれません。 




この幸せそうな写真でどれだけお酒が好きがお分かりいただけるかと。

そして、コロナ禍で増えに増えた飲酒量。 


  1.  最低週2回の休肝日
  2.  平日は飲んでも缶1本程度まで。


と、ルールを設けつつ、宅飲みライフを楽しんでおります。 



コロナ禍で深まるお酒ライフ「生ジョッキ缶を飲んでみた」 


そして本日のお酒は、何かと話題の「生ジョッキ缶」! (※以下、個人的な感想文です。)


一見、アサヒビールの新パッケージかな?くらいの感じ。

よく見ると……なんだ「生ジョッキ缶」って?! 

上の開けるところを見ると…なんか缶詰みたいになってて、 飲み口が広くて、いいなと思いました(笑)。


ネットではこれ求めてた~求めてた~!!!と共感の嵐。

このパッケージ考えた開発者やるな……。

何食わぬ顔で、コンビニのレジに直行。発売日に即買いしました。

早速缶を開けてみると、 泡がモコモコ出てきて、口当たりもきめ細かくゴクゴク飲めます。

ゴクゴク飲めすぎて3口くらいで終わりますが。


ただ、冷蔵庫で冷やしすぎると泡があんまり立たない印象でした。

かといってぬるくても、泡がすごい勢いで出てきます。

研究の結果、冷蔵庫で冷やし10分ほど常温に戻して飲むのがベストかと。(キリッ) 

発売直後に速攻で売り切れたとのことですが、 もうすぐ復活するとの情報が…。 


コロナ禍の自粛のおともにお家で生ビール気分!なんてのもいいですね。 



次回からの酔いどれライフ

ちなみにおつまみを作ったり食べたりするのも大好き。 

そんな私の、役に立つかわからない 日頃で気に入ったおつまみやお酒、お酒にまつわるデザイントーク?も、 次回以降も気ままにお話しできたらと思います。


今回はお初の挨拶としてこのあたりで。 また次回お会いしましょう。 


manimani Media

変わるデザイン。変わらないデザイン グラフィック/エディトリアル/企画・編集/Web/動画...各種メディアにトータルクリエイティブを展開するデザイン会社の日常。

0コメント

  • 1000 / 1000