地方で働く!クリエイターの “新潟” 移住日記 vol.3

マニエラ新潟支部デザイナー/ビデオグラファーの鈴木大樹です。

ニュースで各地の春の訪れを聞くなか、窓から外を眺めれば、メタ・マニエラ新潟支部の南魚沼地域はまだ雪がたくさん。

そんな豪雪地帯で地方でテレワークする僕の朝の過ごし方を紹介します。


雪国ならではの朝活・スキー

まずは僕が作成した動画をご覧ください!

メタ・マニエラのコアタイムは11時~20時。

新潟支部として移住してから、少しずつ朝の活動時間が早くなり、その隙間時間を有効に活用したいと思い……始めました!朝活スキー!

せっかくの雪国での生活、そして昔からスキーをしていたこともあり、朝1時間くらい滑ってから、仕事にとりかかるようになりました。今年の冬は、雪がしっかり降った翌日の朝、パウダーを楽しめる気候のときを狙って滑りに行っています。


雪国在住デザイナーのモーニングルーティーン

まず朝は車の雪下ろしから。

多いときには一晩で1m近く積もるので雪を下ろすのも一苦労です。

そしてスキー場では平日の人が少ないゲレンデで、降り積もった新雪を思いっきり滑ります!

僕がよく訪れる舞子スノーリゾートでは天気の良い日には魚沼平野を見渡せるこんな景色も見ることができます!!

1時間ほど滑ったら帰宅して仕事開始。朝一番に体を動かすことで心なしか体も軽く、気持ちもリフレッシュされるので一日の仕事も集中できる気がします。

これから南魚沼にも春が訪れたらまた地方ならではの朝の時間の使い方をご紹介できればと思います。それでは!!


おまけ

先週初めてのバックカントリーツアーに参加してきました!

普段ゲレンデからは見ることができない風景にとても感動できました!!

こんな体験ができるのも雪国に住む特権ですね。

manimani Media

変わるデザイン。変わらないデザイン グラフィック/エディトリアル/企画・編集/Web/動画...各種メディアにトータルクリエイティブを展開するデザイン会社の日常。

0コメント

  • 1000 / 1000