地方で働く! クリエイターの “新潟” 移住日記 Vol.1
メタ・マニエラ新潟支部デザイナー/ビデオグラファーの鈴木大樹です。
10月1日にメタ・マニエラ新潟支部が発足して、もう2ヶ月が経とうとしています。
これからは新潟支部の活動報告や新潟の魅力発信もかねて定期的に発信していきます!
新潟で冬の訪れを感じる
僕がUターンで移り住んだ新潟県南魚沼地域は全国で有数の豪雪地帯。そんな南魚沼には早くも冬の足音が……。
11月初旬には紅葉がピークを迎え、車で少し走っているだけでも綺麗な景色をたくさん見ることができます。
(写真は八海山で有名な八海醸造が営業する魚沼の里にて)
そして時を移さず、山は何度も冠雪を記録して朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。
(山々の背後にそびえる霊峰八海山の初冠雪の様子)
日に日に移り変わっていく景色を見ていると、やはり都会に比べて四季の移り変わりがはっきりしているなぁと実感します。
そんな新潟の冬にはストーブが欠かせません。最近の寒さに耐えきれず、僕も自宅用にストーブを購入し冬の準備を徐々に進め、先週末には車もスノータイヤに履き替えました。
これから始まる本格的な冬にどんな景色が見られるのか。
僕は学生時代から約10年間東京に住んでいたため、10年ぶりの地元の景色に毎日新しい発見と癒しをもらっています。
地方移住デザイナー/ビデオグラファーの活動報告
「そんな大自然の景色に癒されてばかりで仕事はどうした!?」と東京本社から突っ込みが来そうなのでここ2ヶ月での活動報告を。
まずは地元に人に知ってもらわなければ!ということで、移住早々、地元の「まちづくり推進機構」様や市役所へのご挨拶。そして先日開催された「雪乞キャンプ」では南魚沼市のブースで様々な市の関係者をご紹介していただきました。
イベントレポートはこちら↓
市の移住推進課の方は、僕の移住にとても興味を持ってくださり、早速地元南魚沼市のフリーペーパーや新聞の取材依頼もいただきました。(また掲載され次第このブログで報告しますね。)
…と2ヶ月で多少は周りの方への認知も広がってきているのかなという印象です。今後もっといろんな方に僕やマニエラの仕事のことを知ってもらえるよう宣伝活動を続けていこうと思っています!
そして実際のお仕事の方はというと、
メタ・マニエラでもBRAVOSKIやFREESKiiNGといったウインタースポーツ雑誌のデザインを担当させていただいている株式会社キャストさんから、地元南魚沼のスキー場(湯沢高原スキー場・GALA湯沢スキー場・石打丸山スキー場)の三山を繋ぐ「YUZAWA SNOW LINK」のポスター・パンフレットのデザインを担当させていただき、早速地元でのデザインの仕事に携わることができました!
Client: 株式会社キャスト
Art Direction+Design : Daiki Suzuki
おわりに
まだまだ走り出したばかりの新潟支部ですが、今後もっとたくさんの活動報告や地方ならではの魅力を伝えていければと思います!
お仕事のご依頼も、もちろんお待ちしております!
それでは!!
0コメント