歴史を辿るグラフィック!?神田~秋葉原の建築デザイン
街で見つけたレトロデザイン Vol.05
デザイナーのヒマラヤです。
第5回にわたり連載中の「街で見つけたレトロデザイン」。散歩中に見つけて大興奮したレトロなデザインの建築物について語ります。
第5回 神田〜秋葉原の建築
冒頭の画像は、とあるビル群の隙間。あまりレトロではないのでは、とお思いのアナタ!ここは神田ですよ!?
ビルのたもとのデザインはこんな風になっていました。ビバ、レトロ!神田散歩はまだまだこれからです。
こちらも、とあるビルの外観です。色味といいレンガ造りといい、令和の世の中ではあまり見かけられませんね。さすが神田、素晴らしいです。少し歩くだけでこんな味のある建物に出合うことができます。
信号待ちをしていて、ふと見上げたらこんな素敵なシンボルが。さすが神田ですね(2度目)。
こんな建物も自然に見受けられます。そう、ここは神田。素晴らしいの一言です。歴史を感じる重厚感ある色合いがたまりません。
少し歩くと万世橋近くに辿り着きました。もしかして今日、散歩というのは名ばかりで、この川の流れのように歴史を辿ったのでしょうか……?
今回ご紹介したレトロデザインは、神田~秋葉原界隈です!
この界隈に多く見受けられる看板建築が気になる方へオススメ。
「東京のかわいい看板建築さんぽ」
今回でこのシリーズはひとまず終了!?です。レトロデザインよ永遠にあれ……ありがとうございました!
0コメント