街で見つけたレトロデザイン Vol.03 宇都宮の街中
デザイナーのヒマラヤです。
「街で見つけるレトロデザイン」も第3回!レトロ好きもそうでない人も、デザインや街歩きの楽しみ方のひとつとして参考になりましたら幸いです!
第3回 宇都宮の街中
今回は少し遠出ver.です。
以前、宇都宮を訪れたことがあるのですが、街中がなんとレトロデザインの宝庫でした。東武宇都宮の駅前には大きなアーケード商店街があり、そこを少し外れたゾーンはレトロ感満載。そこここに溢れていたレトロな風景をお楽しみあれ。
こちらはとあるエスカレーター脇の壁なのですが……、ふと見るとお花畑!なんてポップな計らいでしょう!
お次はとある建物内の天井です。ライトの行進が新たな世界の入口へ誘います。
レトロなライトが突如登場。スペーシーな姿が2020年宇宙の旅に行きたくなるような気持ちを湧き上がらせます。
石壁と柵のコラボレーション。色の組み合わせも図ったかのよう。
こちらは栃木県ならではの大谷石の壁とレトロガラスの合わせ技。こんなお家に住んでみたいものです。
ここもまた味のある石の壁。上の方の隙間が気になって眠れません。
マル、マル、、目が周りそうな道のタイル。催眠術にかけるつもりでしょうか。
とある床の、丸い放射状のタイル。今年の花火はこれで満足ということにしようかと。
とある足元。なんともたまらない色。緑色がとてもレトロな色に感じるのは自分だけでしょうか。
今回ご紹介したレトロデザインは、東武宇都宮界隈です!近くを訪れたら、ぜひ探してみてください。
レトロデザイン好きな方にオススメの書籍。現在、こちらを原案にドラマ化もされています(2020年8月~)。
「歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ」著者:甲斐みのり(エクスナレッジ刊)
レトロデザインをおかずに餃子を食べたい。。次回もお楽しみに!?
0コメント