新潟 デザイナーズライフ

メタ・マニエラ新潟支部(仮)発足します!

デザイナー/ビデオグラファーの鈴木大樹です。

この度、2020年10月から弊社メタ・マニエラの新潟支部(仮)が発足することになりました!拠点とするのは僕の地元である新潟県南魚沼市。

そこで今回は新潟県南魚沼市ってどんなところ? なぜ新潟支部を発足することになったの?と言う経緯をお話しします。


新潟県南魚沼市とは

南魚沼市は新潟県の南部に位置し、全国屈指の米どころであり「南魚沼産コシヒカリ」の名前はみなさん一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?冬には2メートル以上積雪する豪雪地帯で市内には「石打丸山スキー場」「上越国際スキー場」「八海山スキー場」……など10のスキー場があり、国内有数のスキーリゾートです。米どころならではの日本酒といえば、有名な八海山をはじめとする3つの酒蔵があり、全国にはまだ知られていないおいしいお酒もたくさんあります。

隣町の新潟県南魚沼郡湯沢町も言わずと知れたリゾート地で、夏にはフジロックが開催され多くの人が集まり、盛り上がりを見せています。

そして東京からのアクセスも抜群!東京駅から上越新幹線で約1時間半という近さ。夏場は川遊びや、高原レジャー、最近ではスケートパークも建設されエクストリームスポーツも盛んになりましたが、いつ訪れてもとてものどかで穏やかな町です。

新潟支部発足の経緯

そんな南魚沼を拠点にこれから活動していくことになるのですが、なぜ新潟支部(仮)を発足することになったのか……。

以前から新潟県とメタ・マニエラは繋がりがあり、新潟県新津美術館の販促ツールの制作や、スキーマガジンであるBRAVO SKIやFREESKIINGといった雑誌デザインなどを担当させていただいたり、またそこからの繋がりで新潟のスキー場のパンフレットのデザイン依頼をいただいたりすることもありました。

↑『BRAVOSKI』2019年冬号  誌面では、全国のスキー場はもちろん、新潟のスキー場もいくつも紹介されています。


このような仕事は地元に密着し制作していくことで、さらにいろいろな方面へ広げていけるのではないかと考えたのが一つの理由です。

また昨今のコロナ禍のなかで全国的に地方を盛り上げる企画の需要が注目され始めているため、今後は関東エリア以外へも拠点を広げ、クリエイティブの展開をできたらと考えています。

そして僕個人としても自分の地元である新潟を拠点に地方へクリエイティブの力で貢献したい!という思いをずっと抱いていて......

そのような経緯から今回新潟支部を発足することとなりました!

↑先日新潟を訪れた際に撮影した、収穫間近の南魚沼産コシヒカリの稲。ずっしりと実った稲がとても綺麗でした。


新潟支部の活動はこれから本格的に動いていくこととなります。このmanimaniMediaでも随時発信していきますので、

今後ともメタ・マニエラ、メタ・マニエラ新潟支部(仮)をよろしくお願いします!

それでは!

manimani Media

変わるデザイン。変わらないデザイン グラフィック/エディトリアル/企画・編集/Web/動画...各種メディアにトータルクリエイティブを展開するデザイン会社の日常。

0コメント

  • 1000 / 1000