動画制作を始めたい人へ!おすすめ撮影機材紹介 Vol.03

デザイナー、ビデオグラファーの鈴木大樹です。

おすすめ機材紹介第3回目は、動画を撮影する際必要なカメラ以外の道具を紹介していきます!


NDフィルター

まず最初は動画撮影にとって欠かせないアイテムの一つ「NDフィルター」です。

NDフィルターとは

カメラのレンズに装着して取り込む光の量を調節してくれる、サングラスのような役割のアイテムです。

なぜこのフィルターが欠かせないのかというと、動画は写真と違い、フレームレートという1秒に何コマの写真をつなぎ合わせて動画にするかという設定に合わせて、シャッタースピードを固定しなければいけないからです。シャタースピードを固定すると、明るい日中の屋外では必ずと言っていいほど露出がオーバーしてしまいます。その露出オーバーを避けるためにNDフィルターを装着して撮影を行います。

もっと詳しく知りたい方は「動画撮影 設定」などで調べてみてください!

              

NDフィルターとひとことで言っても、やはり値段も種類もピンキリ……。そのなかでも僕がおすすめするのは、

『K&F CONCEPT』の可変式NDフィルター。

高価なクオリティの高い商品は上を見ればキリがないですが、これは可変式のNDフィルターによくみられるX状の色ムラが出にくい設計になっていて、値段も高すぎずコストパフォーマンスに優れた商品でとてもおすすめです!


外部マイク

次に動画を始めて必要になってくるものが外部マイクではないでしょうか?

屋外の環境音を取り入れたり人の声を鮮明に残したかったり……。カメラにもマイクは備わっていますが少しでもいい音で録音できれば、さらに動画制作の幅が広がっていくと思います。

そこで僕が注目したマイクは『RODE VIDEO MICRO』です。

このマイクはバッテリーや電池が不要で、カメラに接続すればそのまま使用できるところがポイント。動画撮影中、特に屋外などではバッテリーや電池が切れてもすぐ充電できる環境とは限らないので、撮影の途中で使えなくなってしまったなどのミスを回避するためにも重要なことです。

また僕の主観ですがsonyのカメラとの相性がとても良いように感じます。さらにこのマイクも1万円弱ととてもリーズナブルな値段なので、最初の外部マイクとしてはベストチョイスではないでしょうか?

その他にも細かいアイテムはたくさんありますが、第1回第2回で紹介したものと今回のものを揃えれば、ある程度の撮影には対応できると思います!


最後にカメラのメンテナンス用品も忘れずに!


次回はおすすめ機材番外編!

「動画撮影にのめり込んでいくとこんなものも欲しくなるよね……。」

というアイテムを紹介します!それでは!!


manimani Media

変わるデザイン。変わらないデザイン グラフィック/エディトリアル/企画・編集/Web/動画...各種メディアにトータルクリエイティブを展開するデザイン会社の日常。

0コメント

  • 1000 / 1000